2月23日(日)、いよいよ『第40回 江戸流しびな』が2年ぶりに開催されます。
開催に先立ち、江戸流し雛振興会は「春を告げる江戸流しびな—1000年の伝統を未来へ」と題して、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。
多くの皆様のご協力が必要です。ぜひご支援をお願いいたします!
◆プロジェクト詳細
https://camp-fire.jp/projects/823196/view?list=search_result_projects_popular
「リターンは900円から10万円まで、10種類以上をご用意しております!
お好みのリターン方法でご支援くださると大変うれしいです」(主催者)
~プロジェクト立ち上げの経緯と目標!~
江戸流しびな祭りは1986年にスタート。長年にわたり隅田川の春の風物詩として親しまれてきました。しかし近年のコロナ禍では多大な影響を受け、資金調達や運営が厳しい状況となり、今後の継続が困難です。節句人形の持つ意味や意義を多くの方に知っていただき、家族の絆を深めると共に、地域で子供を守る社会の構築、そして女性と子供の幸せと健康を願う古来から続く日本の伝統行事を後世に伝えていきたいとの思いがあります! 文化を守り、次世代に繋げるため、クラウドファンディングを通じて皆様のご支援をお願いすることにしました。
目標は、1000年の歴史を持つ伝統行事“流しびな”を未来へ受け継ぐこと! 厄払いと子供たちの成長を祈念するこの行事を、現代の多くの人々に楽しんでいただける形で継続開催したいと考えています。隅田川の情緒ある風景と共に、文化の大切さを次世代へ伝える場を創出します。祭りを通じて地域社会や世代間の交流を促進し、誰もが参加できる伝統行事として発展させていくことを目指します。
(同プログラムから抜粋)